|
釣り場を変わる時に挨拶がてら、よく状況を 聞くことがある。こちらの挨拶に大抵の人は 返事をしてくれる。 時には、自分が釣っていない場所まで教え てくれる親切な人までいる。 「どうです?」「・・・・・。」 「追いますか?」「・・・・・。」 |
いつも通りに問いかけたが、反対に睨み返され、あげくのはてに、 「バカヤロー、帰れ、帰れ!」 見ず知らずの、酒焼けのした赤黒い肌の爺さんに怒鳴られてしまった。 キツネにつつまれたようなこちらの顔を見て、もう一度睨みつけて、 「川は広いだろう、他へ行け!」 石川県の南部を流れる手取川を、鮎釣りのホームグランドにして、幾久しい。 友釣りを覚えた頃は、やれ九頭竜川だ、やれ神通川だ、それ長良川だと走りまわ っていたが、年と共に、自宅より25分の手取川へ釣行することが多くなってきた。 この川は暴れ手取と異名を取ったほどの大河だったが、手取ダムが完成し、 その上、七ケ用水の取水がひどく、昔の面影はない。 夏場には水が切れてしまう事もあるほどだ。 だが、天然遡上のヒレの長い地鮎が多く、申し訳程度の放流鮎を押しのけて追っ てくるのが嬉しい。 8月中旬、いつもはこの地鮎を狙って中流域でオトリを泳がすのに、今日は水量 が極端に少ない。しかたなく上流の放流鮎を狙いに江津橋まで来てみたら、冒頭 の爺さんの暴言だ。 「ハハァー、これだな。」ピーンとくるものがあった。 先程、入川道より河原へ降りてすぐに、いつものように、 「どうですか?」と近くの釣り人に聞くと、 「マァマァかな。」 「この先の下流のトロ瀬はどうですか?」 「下流ねぇー。行けばわかるが、やめといたら。」 と、ニヤリと笑った。 ここからは見えないが、そこは一抱え程の石がビッシリとはいったトロ瀬の好ポイ ントのはずなんだが・・・。 行くなと言われれば、元来のアマノジャク、足が自然とそちらに向いた。 愛用の競技スペシャル引抜き早瀬9mをかつぎ、300mほどの起伏のある河原を エッチラ、オッチラ来てみれば、この好ポイントに爺さんが一人っきり。 ここで”帰れ!”と言われても、重い荷物をかついで300mも来た重労働を何とし てくれる。向こうの橋下は両岸から10m間隔の人、人、人なのに、こちらは一人の 釣り天国。 かといって、竿は出しずらい雰囲気。しかたなく、後ろで眺めながら、 「いい型がきましたね〜。」 「うまく追わせますね〜。」 など、オベッカを使ってみるが無視される。 頭を掻きながらよく観察すると、コロガシの竿に天井糸のような水中糸、キーホールダーまがいのハナカン、大きなオモリ、おまけに、ポイント上に仁王立ちだ。 10分程見ていたが、それ以上何も言わないので、お互いの了解が成立したと勝手に解釈し、遥か離れた隅のほうで竿をいれた。 間髪を入れずに「オイ!]と怒鳴る声。 「その石より、こっちに来るな!。」 大きな石を指さしている。 爺さん側の陣地は約80m、こちらは20mあるかなし。適当に了解の合図を送り、”腕はともかく、仕掛けじゃ勝ちじゃ!”とほくそ笑む。 ゼロゼロセブンの水中糸に引かれたオトリが、すぐに野鮎を掛けて来た。 すぐに引き抜き、オトリを替えれば叉掛かる。 ”入れ掛かりだーい。ザマァミロー。”と、調子にのり過ぎ、7〜8匹目で痛恨の根掛かりをさせてしまった。 腰くらいの深さなので外しに入ったら、川底の石は新ゴケでツルツル、危うく転ぶところだった。 瞬間、一計が閃めいた。 それまでコソコソと釣っていたのを一転、 「ウワァー、また来た。」 「入れ掛かりや−。」 知る人ぞ知る、東レの鮎ロマンポルノ”裸の村田 満”そのものだ。 5〜6匹追加したところで、案の定、声がかかった。 「場所交代の時間や。」 知らないうちに、爺さんが後ろに立っていた。 嬉しさを隠して、上流へシブシブ移動。 ここもよく追ってくれるが、気持ちは釣りには無い。”あのオモリでは必ず根掛かりするはずだ。早く、早く!”と祈っている。 すると、やおら爺さんが川の真中に入って行く。 思惑どおり、もののみごとにひっくり返り、全身ドブネズミ。 オマケに立ちあがろうとして、もう一度ザブン!。 「ヤッタァ−。」つい、声が出てしまった。 あまりの嬉しさに、そそくさとオトリを引き船の中にしまい、 「ゴクローサン、がんばって−。」 捨てゼリフを残して帰ろうとしたとたん、目の前の石に向こう脛をしたたか打ち付けてしまった。 人を呪わば何とかのおそまつ・・・。 |
|
|