![](ninsz.gif)
![](ninsz.gif)
![](ninsz.gif)
![](ninsz.gif)
![](ninsz.gif)
![](ninsz.gif)
一口クッキング
![](sdaisz.gif)
![](sdaisz.gif)
![](sdaisz.gif)
![](sdaisz.gif)
![](sdaisz.gif)
簡単で美味しいドレッシングの作り方
材料
キューピーマヨネーズ
味醂 少々
青じそドレッシング(ノンオイル用)
淡口正油 少々
作り方
マヨネーズが3に対して青じそドレッシングを1の
割合で混ぜ、味醂と淡口正油少々を加え混ぜあわせる
大変おいしいので、ぜひ試してみてはいかがですか・・・・
オクラとシーチキンのサラダ
材料
オクラ 10本
シーチキン 1缶
マョネーズ
正油 少々
作り方
オクラはきれいに洗って塩でこすり、熱湯でさっとゆでる
ゆであがったオクラを水にさらし、1センチ弱の輪切りにする
シーチキンとオクラを混ぜ合わせマヨネーズを加える
隠し味に正油を少々加えて、出来上がりです
ビールのおつまみに最高です
みずみずしい大根が出回りました
そこでヘルシーな大根サラダはいかがですか?
大根サラダの作り方
材料 大根
ベーコン
青しそ
冷しゃぶ梅じそドレッシング
作り方
大根は皮を剥いて千切りにして、氷水に30分ぐらいつけておく
ベーコンをフライパンでかりかりに炒める
大根をザルにあけて水を切り器に盛り付け、ベーコンと青しそのきざんだのをのせる
最後にトレッシングをかける
あっさりとした歯ごたえのいいサラダです
ビールのおつまみに、も〜う最高です
あげの袋づめ
材料
いなりあげ
とり肉ミンチ
しいたけ
ねぎ
作り方
いなりあげは包丁で口を開ける
しいたけは千切りにして、ねぎはみじん切りにする
切った、材料とミンチを混ぜ合わせ、あげの中につめる
あげの口は中身が出ないように、爪楊枝でとめる
鍋に並べて出し汁と正油と砂糖、味醂であくを取りながらゆっくりと煮る
器に盛るときに、爪楊枝を取り斜め切って、盛り付ける
お弁当のおかずにも最適ですよ
金沢名物 大根ずし
大根ずしと言っても、ご飯のお寿司ではありません
糀で漬けた大根の漬物です。金沢の名物でとても、美味しいです。
材料
大根3本・ 塩1カップ・ 糀2袋・ 塩さば大1本
人参1本・ ゆずの皮1個分
作り方
(1) 大根を2センチ幅に切り、カップ1の塩で、1週間〜10日程漬けておく
(2) 大根が漬ったら、糀、塩さばを用意する。
(3) 塩さばを3枚におろして、薄皮をはがし、薄切りにして、酢に1晩つける
酢はかぶる程にたっぷりにする
(4) 糀は電子ジャーの中で70度〜80度のお湯で、3時間程保温する
保温が出来たら、取りだして、さます
(5) 塩漬けした大根を取り出し、水気をきり、樽の中へ、糀・大根・塩さば
千切りにした、人参・ゆずの皮を順番に、重ねてつける。
重石を置いて、1週間程度で、出来上がりです。
私も金沢に越して、来るまでは食べたことが、なかったのですが、食べてみたら
大変美味しくて、買うと非常に高いので、自分で漬けるようになりました。
自分で作ったのはスーパーなどで買うよりも、美味しいです
ぜひ挑戦してみて下さい。