【大真面目に遊んでおるのですよ】バックナンバー

【2025/10月バックナンバー】
けして今に始まったことじゃないですけど、
此処だけ見てると、なんだか私って何屋なんだろうかと思わんでもない訳ですが(笑)。
いや、本業の蜻蛉玉方面の仕事って、
呼吸の如く当たり前にするからこそ本業なんですからねいやホントに(笑)。
工場とかの作業じゃありませんので、
けして判で押したスケジュールで仕事してるってことでもないですけど。
だからこそ裏稼業とかなんとか、遊び要素満載なことのひとつふたつ出来る訳で。
さて、
本館のほうでほぼ毎週垂れ流し続けている馬鹿話のバックナンバーなんですが。
別館復活に伴いまして、『概ね月替わり』ということにしましたけど、
そんなことを厳密に決まり事にする理由など欠片もないですので、
そのへんは臨機応変と言いましょうかお気楽と言いましょうか、
話題によりけり位の気楽さで丁度いいんじゃないかなあ、とか。

----------------------------------------------------
【至言】2025/10/4
皆さんグーテンモルゲン。
いきなりこんなこと書き殴っても愚痴ですらないんですけど、
っていうか、けして愚痴吐くようなことではないんですけど(笑)、
今週末来週末と連荘で地元のクラフト系イベントなんです。

イベント出店するのであれば、そりゃあ通常業務プラスαの作業になりますんで、
少々タイヘンなところはありますけど、
イベント出店はけして嫌いで嫌々やってる訳じゃありませんので、
ついでにいろいろワルノリできる場所でもありますんで、
ついつい予定以上に作業が増えてしまう訳で。
ちなみにイベントで『コレはいらんことなんですけど』とか言ったブツであれば、
それは概ねワルノリ拗らせた結果生まれたブツです(笑)。

そんな状況なんですけど、
流石にこの歳になってまで、イベント直前まで徹夜で作業してたとか、
そのような仕事の段取も組めないボンクラみたいな真似したくはないですから、
(ごく稀にそれに近いことをやらかすことはありますけど)
たとえ地元イベントだったとしても、
イベント前日くらいは(ほぼ)全休にするくらいの余裕を持ちたいものです。
いや、思い返せばここ暫くいろんな方面で変な感じに忙しくてですね、
すごく半端にしか休んでなかったものですから。

夫婦揃って長い間続けてる原神なんか、
なんかこう、このノリについていけない感が強くてストレスなので、
ナタはスルーして、次の国に行ったら再開することとする
とかなんとか、
たかだかソシャゲなんですから、ストレス感じながらプレイすることもあるまい的に、
暫くログインすらしてなかったんですけど、
忙しさにかまけてる間に気付けばストーリーが次の国に移ってまして、
そろそろ復帰する頃合いかなあ、とか思ってるうちに時間が過ぎてた、と(笑)。
クライアントのアップデートだけは律儀にやってたんですけどね(苦笑)。



あ、只今『ゲーム』の話をしてますので。

『いい歳してゲームかよ』とか思う方もおられるでしょうけど、
そこは思うだけなら勝手ですけど、気分悪いから口には出すなよってことで(笑)、
こっちは夫婦揃って好きでやってんですから。
どうでもいい話ではありますが、
女房はそこまでマニアでもないでしょうけど、
私は倉庫の奥に初代プレステ初期型とセガサターン初代、ネオジオ初代は勿論、
スーファミとメガドライブ、PCエンジンDuoを死蔵(笑)している位にはマニアです。
ガチでコアなマニアには足元にも及ばないですけど。
ちなみに、ドリームキャストとプレステ2は、
機会さえあれば現役復帰の可能性大ですので『死蔵』じゃありません。
この際ですから告白しますと、
昔ゲームセンターにあった機械があるじゃないですか。
その機械のなかの『テーブル筐体』という奴、結構本気で欲しいんですよ(笑)。
いや、今のゲーセンにもテーブル筐体のひとつくらいは多分あるんでしょうけど、
ゲーセンとかここ10年くらいは行った記憶がないものですから。
メガドンキ鞍月行ったときは、必ずでかいゲーセンの横を通るんですが、
私の個人的な価値観で、且つチラ見程度の認識で言いますけど、
あれはゲーセンって言うよりはUFOキャッチャーセンターなんじゃねえか、と。

テーブル筐体の話に戻りますけど、
それがテーブル筐体じゃなく、駄菓子屋アップライト筐体だったとしても、
今現在、そんなもの買っても設置場所と遊ぶ時間がありませんのでやりませんけど。
この話しますと『そんなもの買えるの?』的に驚く方もいますけど、
個人でも、実はちゃんとした正規の取引で購入できるんですよ。中古でも新品でも。
稼働させるにあたっては、多少の知識が必要ですけど。
っていうか、なんで筐体の話なんかを熱く書き殴ってるんだろうか。
ほんっっっと、いつにも増してどうでもいい話だわ(笑)。
こんな話は、流石に別館で書き殴るというのが筋なのかも。

そもそも、そんなもん即座に購入して稼働させるくらいのカネと暇があるなら、
いろんな旋盤アタッチメント類とスローアウェイバイト数種類、
ちょっといいエンドミル何本か買って使うってんだよ。
今の私が使いこなせるかどうかは置いといて、
現実問題として、薄い突っ切りバイト、マジで欲しいんですよねえ(笑)。



なんとなく雑に計算してみましたら、
下手するとテーブル筐体買うより高くつくなあ、コレ(笑)。

大昔、それこそ女房と知り合う以前の話ですけど、
私がスカイライン購入したとき、当時は存命だった母親に、
男というのは歳喰うごとに高価な玩具を欲しがるものだとか言われましたけど、
今思えば、これぞ『至言』という奴なんじゃないかなあ、とか(笑)。

---------------------------------------------------

【たまには休め】2025/10/10
皆さんグーテンモルゲン。
前回のイベントから週末2連荘ということで今週末も地元イベントです。
今回のイベントは、
最も近所で、スペース容量最大という奴でして、
そりゃあ否が応でも気合入りますわって感じなんですけれども。

で、
気合入れてたら妙なタイミングで用事ができたりしましてですね、
今週はすげえ変な感じに忙しくて疲れましたんで、
特に奇天烈な夢を観たって訳でもないんですけど(笑)、
例によってイベント前日くらいは全休っぽくしてもいいんじゃないかってことで、
夫婦揃ってナマケモノもドン引きするくらい、だらけようと思います。

---------------------------------------------------

【単語と気合】2025/10/18
皆さんグーテンモルゲン。
基本的に此処で本業方面のことは書かないことにしてますし、
イベント出店した際の出来事も、
よほどのことがない限り馬鹿話扱いで書き殴ることはしないんですけど、
今回はまあ、限りなく『よほどのこと』でしたので(笑)。

今回のイベントって、外国の方がすげえ多く訪れるんです。
そりゃまあ、一応金沢市中心部と言っていい場所がイベント会場で、
且つ兼六園直近というナイス環境ですので、ある意味当然かもですけど。

英語圏の人であるとか、英語ができる人であれば特に問題ないんです。
私ら夫婦が英会話できるのかと問われりゃできないですけど、
そこは単語と気合でわりとどうにかなるものですし、
実際のところ、これまでそうやって、どうにかしてきましたんで(笑)。

その理屈はわりと単純明快でして、
私らは外人だろうが宇宙人だろうが、
当店謹製のブツを購入したいと望む存在であれば売りたいですし、
その人的にはわざわざ当店ブース訪れてコミュニケーションとろうとしてる以上は、
当店謹製のブツを購入したいと望んでると考えていい訳で、
私らが英会話できればそこに何の問題もないんでしょうけど、
生憎私ら夫婦は英語を流暢に使いこなす言語力など持ち合わせてませんから、
知ってる限りの単語駆使して、後は『気合』でどうにかするしかない訳ですよ。
・・・人生の8割のことは概ね気合でどうにかなるものです。

要は『考え方』或いは『捉え方』の問題だと思うんですが、
外人さんは旅行中で外国・・・日本国に居る訳で、
私ら夫婦は英語でのコミュニケーション能力がてんで駄目な訳でしょう?
そんなもん、双方ビビってるに決まってるんです。
そんな状況で向こうがなんとか意思の疎通しようと努力してくれてるのであれば、
よほど当店のブツを気に入ってくれて、欲しいんでしょうよ。
そこは気合入れなきゃ嘘ってもんですよ。
お互い単語並べてりゃ、わりと解り合えるものですし、どうしても解んないなら、
ソーリー・アイ・ドント・ノゥくらいは私でも言えますし(笑)。

あ、スマホの翻訳機能アプリってあるでしょう?
あくまで私個人的にですけど、アレは時々しか役に立たないです。
『意訳』という奴がもう少し上手になってくれないと、
結局翻訳された文章とか単語から意図を推測することになりますんで。
『ないよりはあったほうがいいかも』的な?
今回実際にあったことを例にしますとですね、
外人さんのご婦人が多分フランス語であろう言語をスマホで翻訳しまして、
見せてくれた画面には『この記号はなんですか?』と書いてありまして。
ああ?何言ってんだお前シルヴップレ★とか言う訳にもいかないですので、
思いつく限りの手段で意思の疎通を試みた結果、
当店蜻蛉玉のテーマは何か?という問いだったという結論に。
いやいやいや、そんな抽象的なことを唐突に問われましてもねえ。
結局、『ああ?何言ってんだお前シルヴップレ★』じゃねえかよ(笑)。
そのへんは女房が機転をきかしてくれまして、
『テーマ・・・それはプリティーとかそんな感じだ』とか答えてくれたら伝わったようで、
なんか満足そうな笑顔で、何度も頷きながら立ち去ったんですけど。

後から『うちのテーマってプリティーだったのか?』と問うてみましたら、
私が今にも見事なナチス式敬礼しながらハイル!!とか叫んで、
イベント会場でせこい国際問題+ちょっとした暴力沙汰を起こしそうだったから、
いかにもそれっぽいことを答えといただけのことだ、とか言われたんですけど、
女房は私のことをどんな人間だと思ってるんでしょう(笑)。

こんな感じのことが、
外人が多いイベントでの微笑ましい出来事って奴なんですけど、
今回はほんと狂暴なのと出遭いまして(笑)。

あからさまに英語圏じゃない言語の初老くらいの夫婦だったんですけど、
こいつら、人の話を聴かないんですよ(笑)。
こっちはそれなりに単語並べてどうにか説明しようとするんですけど、
夫婦間でマシンガン・・・いやガトリング砲みたいに会話し続けて、
それこそ私らのことなど眼中ないレベルで、
ほんっっっと、人の話を聴かないし、聴こうともしやがらねえんです。
いい加減中っ腹なレベルでシカトされ続けてますと、
『もういいからテメエら去れよ』って感じになるのも当然かと思うんですが、
夫婦間でマシンガントークしながら、それなりに買い物しやがるんです。
いや、『買い物しやがる』とか言うのも商売として如何なものかとは思いますが(笑)。
ぶっちゃけ当店は、
ある一線超えた相手にはどれだけカネ積まれても絶対モノは売りませんし、
意思の疎通ができる相手なら『消えろ』ってことも言えるんですが、
こいつら、全く未知の言語で喋ってるうえに、
人の話を聴くって心がないんだからどうしようもない(笑)。


私ら夫婦が苦笑いしてるうちに、それなり買い物しやがりまして、
ああ、やっとこいつらとサヨナラできるわとか一安心しましたら、
旦那のほうがスマホ片手に戻ってきまして。
見せられたスマホの画面は案の定『翻訳アプリ』ですよ。

この品物を私の国に輸入して販売したい
・・・いきなりなに言ってんだお前シルブップレ★。
私の返答は単語ひとつですよ。『NO』って奴です(笑)。
こういうときは『NEGATIVE』とか『NO WAY』とか、
とにかくできるだけ強い拒絶って、どう言えばいいんだ的な?

そしたらですね、なんかスマホポチポチして再び画面見せられたんですけど、
帰国したら電話する
・・・イヤだよ。
電話ってなんなんだよ。っていうか、してくんじゃねえよ。
そもそも会話が成り立ってねえ相手と、何の電話しろってんだ。
『断じてイヤだ』って言葉くらいは英語できちんと覚えとくべきなのかもですけど、
英語は全く通じてなさそうなんで、全く意味ないかもしれない(笑)。

で、ここでふと気付いたんですけど、
翻訳アプリの画面って、入力された外国語が上のほう、
翻訳された文章が下のほうに表示されてる感じじゃないですか。
スマホの画面の上のほうに、
見たことない記号みたいなものが並んでるんですけど、
これっておそらく、こいつが使ってる言語なんだよなあ的な。
少なくとも私は見たことない『記号的なもの』だった訳で、
こいつら、一体どこから来たんだろうとかなんとか、ちょっと怖くなりまして(笑)。

そいつらが立ち去った後、あのスマホの画面で見た謎の文字、
なんか見覚えがあるような、とか思いましてよくよく考えてみましたら、
ゼントラーディ文字にそっくりだったような気が。
女房はスマホの画面を見てませんので判断しようがないのは仕方ないですが。
奴らがゼントランだったとしたら、戦争する事しか知らない異星人なんですから、
そりゃあ地球人で一応作家業やってる私らと上手くコミュニケーションとるのは、
デカルチャーそのものですから、難しいことなのだろうな、と。
巨人じゃなかったのは、マイクローン化するくらいの常識はあったからってことで。
そんな感じで意見が一致しまして。

ショップカードを持っていかれてしまいましたので、
多分ないだろうとは思いますが、ほんとに電話が掛かってきたとしら、
ヤック・デ・カルチャー!と叫んでガチャ切りするか、
向こうが切るまで『突撃ラブハート』をエンドレス熱唱してやろうと思います。
・・・ゼントランから電話されるって、なんか凄くイヤだなあ(笑)。
あ、クランクラン大尉から電話だったら、ちょっと長話でもいいかも。

いやー、それにしても、なんとも香ばしい出来事だったなあって話でした。

---------------------------------------------------

【ジャングル】2025/10/25
皆さんグーテンモルゲン。
今週の私は蜻蛉玉作家ではなく、
現場の人だったのです。
いきなり何言ってんだとか思う方もおられるかもですけど、
どういうことかと言いますとですね、
クルマで小一時間程走ったところに女房の実家がありまして、
女房のお母さんがそこで暮らしてるんですけど、
そこの『庭』と『家屋の周囲』が雑草の類でえらいことになってまして。
『雑草などという草はないっ!!』という名言もあるんですが、
実際問題、迷惑になってる草など全て雑草で上等ということで(笑)、
なんとかしなきゃならんとは常々思ってたんですが、
流石に時間がとれずにここまできてしまい、
いつのまにか除草するには最適な時期である今日この頃、
ナイスタイミングで時間ができましたんで、思い切って除草作業に踏み切った、と。

それなりの期間放置状態でしたので、
いざやるとなるとかなりの覚悟が必要と判断しまして、
いっそのことプロの人を雇おうかとか考えなくもなかったんですけど、
折角時間があるんですから、この際自分らでやってみようじゃないかってことに。

庭の様子は事前にそれなりに偵察済みでしたので、
せこいことやってたんでは絶対に終わらないということで、
思い切って『マキタの電動草刈り機』を購入(笑)。
ヴィクトリア家政さんとこのカリン・ウィクス嬢が持ってるアレっていうか、
アレはブレードが『縦』に取り付けられてるという、
本来何に使うのか解んないもので、
何かに触れた瞬間毎にキックバックしまくるであろう恐るべきシロモノですけど。
でかい発電機を肩持ちして普通に歩く位すげえ力持ちって設定ですので、
キックバックの如きは難なく抑え込んでるんでしょうけど。

カリン・ウィクス嬢はともかく、
今回導入した電動草刈り機、爆龍号でバリバリ外仕事ですよ。
←こんな感じ。
・・・ジャングルじゃねえかよ(笑)。
ドンペン君もドン引きレベルのジャングルじゃねえかよ。
いや、偵察してましたんで知ってましたけどね。
只、見るとやるとでは大違いって奴の典型でして、
邪悪な蔓植物が幾重にも茂ってますので、
爆龍号では歯が立たない処だらけなんですよ(笑)。
草刈り機は回転するブレードで雑草を刈り取る構造なんですけど、
蔓が回転軸に巻き付きまくりますと、負荷がでかすぎて回転が止まるんです。
聞いた話ですと、『葛専用金属刃』が存在する位やっかいだとか。
恐るべし蔓植物。

いっそのこと赤いマジックペンで額に血の十字架でも描いて、
火炎放射器・・・インフェルノナパーム的な奴で、
霊的な存在ごと灰燼と化してやりたくなったんですけど、
ホントにそれをやったとしたら、
女房の実家も霊的な存在ごと灰燼と化して、
女房と女房のお母さんにバックドロップされると思いますので、
インフェルノナパームは諦めて、
たまたま女房の実家にあった『剪定用のでかいハサミ』を使うことに。
そんな訳で、
オペレーション ヘル・ミッショネル、状況開始です(笑)。

蔓植物って、ほんっっと邪悪なんです。
そこら中に脈絡なく絡みついてますんで、蔓をこまめに切断してからじゃないと、
草を刈るどころの話じゃないんです。
敵は全て下郎!
詫びぬ!媚びぬ!退かぬ!

という鋼鉄の意思で作業を続けること日がな一日、
←見よ。これこそ勝利の光景なり。
雑草に覆われててちょっと見落としてたんですが、
←画像中央の『木』、これ、薔薇なんですよ。
当然物凄いトゲまみれでして、危うく流血沙汰になるところでしたよ(笑)。
なんで庭にトラップ的なもの仕込んであるんだよ(笑)。

で、一日こんな作業に汗を流した結果、
刈った草が45リットルのゴミ袋20数枚超えでパンパンに。
それプラス、紐で束ねた切り落とした枝が二抱えほど。
これは金沢市のゴミ焼却施設に自己搬入するしかないな、と。
ぶっちゃけ、ここまでゴミが出るとは思ってなくて、
当店の愛車POISON APPLE二世号はハイゼットカーゴという軽貨物で、
積載量にはそれなりに自信があるんですけれども、
限界超えたら当然積載できない訳で。
レンタカーって話なら私は4トントラックまでなら運転できますけど、
けしてトラック運転したいって訳じゃありませんので(笑)。

ハイゼットカーゴの荷室一杯に詰め込んでみたらどうにか収まりましたんで、
女房が電話で半ば強引に予約をねじ込んで(笑)、
焼却施設で全て降ろして、どうにか状況終了、と。
そんなことをしてた訳です(笑)。

今週は、成し遂げた自分らを褒め称えたい・・・そんな感じです。

---------------------------------------------------

ページのトップへ戻る