「やすらぎの会(坐禅会)」 諸活動の詳細について



坐禅

「やすらぎの会」では、下記の内容で坐禅を行っています。

@取り組みやすい時間の坐禅・・・・・20分間の坐禅

A静けさの中で坐禅に集中
・・・・警策(きょうさく)(棒)で叩かない、「イス坐禅」の導入

B家庭でできる坐禅の実践・・・・・「座蒲団」や「クッション」を使用

読経
「やすらぎの会」では東日本大震災はじめ世界、全国各地で発生した自然災害や交通事故で亡くなられた方々へのご供養と被災された方々の一日も早い復興を願い、下記のお経をお唱させていただきます。


@般若心経(はんにゃしんぎょう)
・・・・お釈迦様・道元様・瑩山様への読経

A大悲心陀羅尼(だいひしんだらに)・・・・・高源院の歴代住職への読経

B修証義
・・・・・震災・交通事故死亡者並びに参加者・檀信徒のご先祖様への読経

Cご祈祷
(太鼓の音に合わせて読経)・・・・・お不動様に「ご祈願」の読経

仏教講座 「やすらぎの会」では下記日程にて、「修証義」を学習しています。

修証義・第5章「行持報恩」(第1・2・4日曜日)

皆でお経の言葉を読み、その意味を話し合って、仏教を広く・深く学んで、少しでも日常生活に生かせるものや悩みを解決するヒントを探し出すことを目標としています
清掃奉仕
お寺とその周辺の清掃を行います。
これまで本堂の清掃や境内の草むしりのほか落ち葉の多い時期には境内から馬坂など、お寺の周辺にかけての掃除も行なってきました。
短い時間でも一生懸命掃除を続けることが大切まさにボランティア精神を育む絶好の場です。