第20回「
衆生をして仏の
而
是れを坐禅と
我々が仏道修行を怠けることなく、「
次に「寂静無漏の妙述」とあります。「寂静」に関しては、お釈迦様がお亡くなりになる直前にお弟子様方にお示しになった最期のみ教えの中でも触れられております。
令和2年2月10日現在、世間は「コロナウイルス」の話題で騒然としています。人間の歴史を振り返ってみると、「ハンセン病」や「3.11大震災による原発問題」等、いつの時代も人体に害を及ぼす存在に対して、その正体がはっきりしなければしないほど、人々は不安を覚え、それゆえか、根拠のない噂を拡げ、さらに多くの人の不安をあおるということを繰り返してきました。
こういう状況に陥ったとき、世間の考えや動きはそれとして、肯定も否定もせず、冷静に事実を掴み取って対処していくことが大切です。それがお釈迦様がお示しになっている「寂静」なのです。
瑩山禅師様はさらに、「寂静無漏」とおっしゃっています。漏とは三毒煩悩(貪り・
そうした事実をありのままに受け止めた冷静なる状態であり、自らの中の三毒煩悩が調整された最高の状態(妙述)が坐禅だと、瑩山禅師様はおっしゃっています。日々、私たちの五根(眼・耳・鼻・舌・身体)から入ってくる様々な情報は、ときに私たちに不安や恐怖を与え、寂静なる状態を打ち破ることがあります。また、三毒煩悩が調整できなくなり、外に出してしまう(
だからこそ、事あるたびに「寂静無漏の妙述」という言葉を思い起こし、自らを調え、修めながら、日々を過ごしていきたいものです。