第3回 「仏教徒の課題 ―仏に成るということ―」
「修証義」の始まりとなる今回の一句。そこでは「自分がどう生きて、どう死ぬのかをはっきりさせながら日々を過ごすことが、仏教徒にとって大切な課題である」と述べられます。これは「私たちがどう生きて、どう死ぬのかを日々の生活の中ではっきりさせながら過ごしていこう」ということです。具体的にどうすればいいのかについては、この後から順次、説明がなされ、具体化されていき、最終章である第5章の最後で明確に提示されます。
当然ながら第5章の最後の一句は各章のみ教えを全て網羅した上で生み出されたものです。ですから、答えがあるからといって、すぐに当該箇所を見ても、何か納得がいくような解答は得られるわけではありません。どんなに時間がかかろうとも、結論に至るまでの道筋を一つ一つ丹念に味わっていくことで、いつか青い実が太陽の光を浴びて食べ頃に熟すように、何かを得るときがやってくるものです。それが「悟り」であり、「成仏」ということなのです。
『「成仏」って死んだ人のことであって、生きている我々には関係ないんじゃないか?』と問われそうですが、成仏は生きている人にも大いに関係があります。というより、生きている人こそ大切な課題なのです。
「成仏」を和文に読み下してみると、「仏に成る」となります。「
「仏教徒の課題」である「成仏」―それは私たちが自分の中に眠る仏性をしっかりと磨きながら、まわりの存在の仏性を見極めることでもあるのです。