ホームページ タイトル

森本商店街振興会の「研修/IT委員会」です。

担当は、ITたまご館の「中町 潔」です。

「HSJ」起動プログラム 

地方の景気、不透明! このままではいけない!

冷え込んだ後退景気から脱出したいのは、どなたも同じ・・

そこで、意欲のある皆さんが、個店の飛翔を願いに奮起!


その名も、HSJ大作戦】

・H(ホップ)目標を設定して、協働で立ち上がります。

・S(ステップ)達成の為、「スキルアップ」を目指します

・J(ジャンプ)行動力を強化して、実動を開始します。


★研修/IT委員会では、会員様のスキルアップと、仲間(新規会員の増強)のために
 様々なご要望を聞きながら、サポート案を企画し、皆様のご参加をお待ちしています。



 ★ HSJ大作戦 第3弾 開催★
金沢市(商店街おもてなし推進事業補助採択)


【 情報発信の表現テクニックとは!? 】

・場所 森本商工会(南森本町) 1F会議室
 
・講 師  赤須 治郎 氏   (赤須企画事務所) 
・題 材 「北金沢ショップチラシ」を参考に実践講習 
 
★商店主にしかつくれない情報発信(販促・チラシ)とは!

それぞれのお店によって、販促チラシ等のの構成要件は異なる
そのお店にとって最適な構成を見つける事が、大事です。!

専門家だからこそ知っていることを書けば、臨場感のある
「・・・らしい」コピーになり、“本当の話”として、心に届く発信となります。  


出張出前講座の開催事例

個店のニーズに合わせて、講師が直接訪問し対面を通して
各店のお悩みを伺い、プロの意見・アドバイスを行いました。
 

 平成30年2月9日(金)13:30〜
訪問先:前田ガラス店
金沢市大場町(258−0012)

相談事項(WEB対策)
・レトロガラスをきれいに撮りたい


前田ガラス店は製造中止になった文様の入った板ガラスを大量に所有している。

それらの商品写真を自社のホームページで紹介し、注文を受けている。


平成30年2月9日(金)15:30〜
訪問先:みろく屋.
金沢市吉原町(258−0030)

相談事項「FaceBookの活用法」
・どんな写真を載せれば良いか


小間物屋として創業し、やがて100年になる老舗の呉服・婦人服店である。
地域密着型の店で、地域の中高年層を対象にした品揃え。
婦人服、下着、袋物類、財布、帽子、靴など。



平成30年2月26日(月)13:30〜
訪問先:お茶のあずま園
金沢市百坂町(258−4000)

・相談事項 インスタグラムの広告活用

 

あずま園は加賀棒ほうじ茶を自家焙煎している日本茶専門店。

歴史ある金沢のお茶屋さん業界の中では新参組であるため、業界の確立された体制にとらわれず、茶産地を訪ねて仕入れてくるなど、独自の経営スタイルを貫いている。


 平成30年2月26日(月)15:30〜
訪問先:ベジキッチン
金沢市吉原町(257−0084)

・相談事項 「お料理の撮影テクニック」

Facebookなどに掲載するお料理写真をスマホやタブレットを使い、で撮影している。
だいたい期待通りの仕上がりであるが、撮影がマンネリにならないよう。



 
【 森本商店街とIRいしかわ森本駅の環境整備 】

・日時 平成29年10月19日(木)19:00〜20:30
・場所 森本商工会(南森本町) 1F会議室
 
・講 師 金澤 昭博 氏 (金澤都市建築デザイン室)
・題 材 「商店街よろず相談アドバイザー」 
   
★街つくりのプロセス(スケジュール)!

1.商店街環境整備の進め方
2.環境整備の先進事例

3.まちづくり協定とは
4.まちづくりの組織について

5.イルミネーションの活用事例
6.IRいしかわ森本駅の東広場整備工事説明図
7.金沢市の「商店街応援メニュー」
  




【 北金沢ショップチラシ魅力UPセミナー 】

・日時 平成29年08月30日(水)19:00〜20:30
・場所 森本商工会 1F 会議室。

講師:甲部 洋平氏 (Office kobe 代表/中小企業診断士)


★販促チラシについて
 1.広告宣伝の考え方
  ・広告宣伝の目的を明確にする。
  ・広告宣伝の割引の考え方
  ・広告宣伝のゴール=集客の勝ちパターンを固めること

 2.チラシ全体の構成について
  ・全体のイメージ(キャッチコピーを検討)
  ・写真メインにフォーマットを固めることも検討課題



森本商店街振興会

 920-3116 石川県金沢市南森本町ホ59−1 (森本商工会内)

 ・事務局(総務委員会) 「瀬下 由浩」 
  
 ・FAX (076)258−3177

ホームページへのお問合せ

 920-3114 石川県金沢市吉原町ハ10−2 (ITたまご館内)

研修/IT委員会 「中町 潔」 

・電話(076)258−1707 FAX(076)258−1709

・メール:info@kitakanazawa.net