第24回「大宝楼閣善住秘密根本陀羅尼(だいほうろうかくぜんじゅうひみつこんぽんだらに)-“大法楼閣”を目指して-」

曩莫(のうまく)薩羅嚩(さらば)多他蘗多南(たたーぎゃたなん)(おん)尾補羅(びほら)羅陛(ぎゃらべい)麼抳鉢羅陛(まにはらべい)
多佗多尼多捨寧
(たたたにたしゃに)
麼尼麼尼(まにまに)蘇鉢羅陛(そはらべい)尾麼黎娑(びばれいしゃぎゃら)儼鼻(げんび)レイ
(※1)
吽吽入縛羅(うんぬんじんばら)入縛羅(じんばら)没駄(ぼだ)尾廬枳帝(びろきてい)()
(※2)()地瑟恥多(ちしゅったぎゃらべい)
娑縛訶
(そはか)
唵麼尼縛日哩吽(おんまにばじれいうん)唵麼尼駄哩(おんまにだれい)吽泮(うんばっ)
(※3)

(※1)レイは「口」に「隷」
(※2)ギは「口」に「四」
(※3)タは「口」に「乇」

今回の真言は曹洞宗の葬儀においてもお唱えされます(詳しくはこちらをご覧ください)。真言では、菩提心(ぼだいしん)(おこ)し、仏のみ教えによって、しっかりと身心を調えることができたならば、「大宝楼閣(だいほうろうかく)(仏のお悟りを意味する高い建物)」に登り詰めることができるということが説かれます。大法楼閣は深遠なるみ教え(秘密)に満ちた善住(善なる場所)であり、そこを目指して、日々、仏のみ教えに従いながら、我が身心を調えていくことを甘露門始めとする仏教の各種経典は説きます。言ってみるならば、「大法楼閣」は我々凡夫にとって目指すべき場所だということなのです。

ここで気をつけておきたいのは、あくまで「大法楼閣」は仏のお悟りの世界であって、何かに比して上下があるということを言っているのではないということです。確かに我々が過ごす娑婆世界には、比較があり、上下や良し悪しといった概念が存在します。

しかし、仏教の世界では、そうした対立概念に捉われることなく、対立を超えて、それぞれの存在が有する絶対の価値に着目します。すなわち、何事にもそれ自体が有する価値があり、そこに着目し、認め、受け止めていくのが仏教の立場なのです。こうした視点を持つことができるならば、私たちは随分と視野が拡がり、心穏やかに過ごすことができるようになっていくのです。

その点に留意しながら、自分自身を調えていく仏の世界である「大法楼閣」を目指して、日々を過ごしていきたいものです。