|
|
|
|
|
|
改造マニア垂涎のThinkPad310遂にGET!(いや、借りただけなんですが。。。)
会社で古くなりリースアップをただひたすら待っているだけのTP310を発見!私にゃ一台のパソコンも宛ってもらえないのに、なんて贅沢な!!!まぁ普通にはPEN133だから使い物にならないって感じなのでしょうか?
早速交渉してリースアップまで使わせて頂くことにしました。っで私がオリジナルで使うわけがない(爆)。先ずはメモリを64M×2に増設!(勿論全然違う機種のメモリですが、使えることは先刻ご承知♪)次にやはりリースアップのマシンから頂いたHDD(HDD壊れて入れ替えてあった物を、オリジナルレベルと差し替えてGETした6G)と交換。そして最後に手元に暖めてあったK6-2の400に入れ替えです♪
ジャンパのセッテングは彼方此方に公開されていますので、この際割愛(苦笑)。400では廃熱が追いつかず安定しないとの情報を信じて60×6=360起動です。しかし、この機種本当にバラすのが簡単で、まさしく改造するためのマシンのようです。参考までにHDD取り外しの写真とCPU拝むためのバラし状況、CPUの写真等アップしておきます。ただしこのマシン、キーボードが引っかかる感じで打鍵感は宜しくありません(泣;
この状態で2ヶ月ほど使用しましたが、ある日突然電源が落ちて、二度と立ち上がらなくなりました(大汗;電源系統の不具合は明らかなので、修理も考えたのですが、個人的に所有できる品ではないので、修理にお金をかける気がせず、オリジナルに戻してお返ししました。アーメン(爆)。
因みにこれ2年前のネタなのですが、写真等がアーメン機に入ったままでしたので、アップが大幅に遅れました(失礼)。なお、今度は東芝のsatellito2520当たりを狙ってます。K6-2の300搭載だから、400の次の就職先には最適では?