支配空間と魂結晶
英霊は魂を支配・操作するためのフィールドを持ちます。
![12×24マスのフィールド](img/basic1_1.png)
フィールドの中の魂は4色の結晶となり、基底と励起のどちらかの状態になります。
![左:基底 右:励起](img/basic1_2.png)
同色の励起魂に触れた基底魂は励起状態になります。
![落ちてきた励起魂が 基底魂とくっつくと 両方とも励起状態に](img/basic1_3.png)
励起魂が1つしかない場合は励起に十分なエネルギーを維持できず基底状態に戻ります。
![落ちてきた励起魂が 1つだけだと 基底状態に](img/basic1_4.png)
基底魂は安定しており千切ることができません。
励起魂は千切ることができます。千切られた魂がいったんSOLに溜められた後、英霊は弾幕を撃ちます。
英霊はフィールドに対し、基底ショット(Aボタン)と励起ショット(Cボタン)で干渉できます。
千切られた影響で動いた魂は励起状態になります。次々に千切られる現象を連鎖と呼びます。
相殺とサプレッションレディアス
的弾がある状態では英霊が撃つ弾幕は破壊可能弾となり、的弾と相殺します。
また、魂を千切った場合にはサプレッションレディアスが発生し、的弾を中和します。
被弾
サプレッションレディアスを解除すると被弾します。
中和強度が4以下の場合は励起状態で、5以上の場合は基底状態かつ休眠状態でフィールドに魂が追加されます。
![中和強度による被弾時の状況の違い](img/basic3_1.png)
このときフィールドから魂結晶がはみ出てしまうと肉体が耐えられず、英霊の再生が停止されます。
![基底魂があふれると被弾負け](img/basic3_2.png)
被弾時には中和強度が半減します。
弾幕の量と中和強度
弾幕の量は英霊毎に得意とする千切り方で決まります。
連鎖(CHAIN)、同時消し(COLOR)、長連(CONNECT)の3つの要素があります。
中和強度は連鎖数の合計で変動します。弾幕を撃つときも、サプレッションレディアスで中和するときも同じ値だけ動きます。
例えば、3連鎖は1+2+3=6変動します。攻撃時に弾幕の中和強度は6になり、サプレ時には6だけ中和強度が減ります。
ブレイクスルー
的を被弾させるだけでなく、ブレイクスルーを発生させることでも勝利できます。
![スピリットブレイク](img/basic5_1.png)
スピリットブレイクは攻撃面の評価です。弾幕が撃たれた瞬間の弾幕量と中和強度が高いほど早く近づきます。致死量の弾幕にはボーナスがつきます。
キルブレイクは千切った魂結晶の数で発生します。