首章・釈迦牟尼仏

タイトル 更新日
第1回
「首章・本則 ―我と大地と同時に成道す―」 R4.4.10
第2回 「首章・機縁 (あし)釈尊悟道(しゃくそんごどう)に至るまで―」 R4.4.17
第3回
「首章・機縁A ―対機説法一筋の実際―」 R4.4.24
第4回 「首章・機縁B 正法眼蔵(しょうぼうげんぞう)付嘱(ふしょく) R4.5.1
第5回
「首章・機縁C 三十二相(さんじゅうにそう)八十種好(はちじゅっしゅごう) ―“お坊さんらしさ”の追求― R4.5.11
第6回
「首章・機縁D 仏の法儀(ほうぎ)形儀(ぎょうぎ)を慕う ―正法断絶せざる理由(わけ) R4.5.15
第7回 「首章・機縁E 仏法流伝(ぶっぽうるでん)因縁(いんねん) ―その根底にあるもの―」 R4.5.22
第8回
「首章・拈提@ “我”の参究」 R4.5.29
第9回 「首章・拈提A 釈迦牟尼仏成道するとき」 R4.6.12
第10回
「首章・拈提B お釈迦様の謙虚さに学ぶ人生訓」 R4.6.19
第11回 「首章・拈提C 瞿曇(くどん)眼睛裏(がんせいり)を目指して」 R4.6.26
第12回
「首章・拈提D 瞿曇の眼晴裏に(りっ)する」 R4.7.3
第13回
「首章・拈提E 肉団子(にくだんす)瞿曇(くどん)眼晴裏(がんせいり) R4.7.24
第14回
「首章・拈提F 成道の道理を考える上で」 R4.7.31
第15回 「首章・拈提G 瑩山禅師様の問いかけ」 R4.8.14
第16回 「首章・拈提H 成道底の道理 ―諸人が有する成道の可能性―」 R4.8.21
第17回 「首章・拈提I “我”と“与”の参究」 R4.8.28
第18回 「首章・拈提J “我”を明らめ、“与”を知る」 R4.9.4
第19回 「首章・拈提K“我”と“与”の参究における留意点」 R4.9.11
第20回
「首章・拈提L 仏性を信じて」 R4.10.9
第21回
「首章・拈提M 皮袋(ひたい)あってこそ」 R4.10.18
第22回 「首章・拈提N 万像之中独露身(ばんぞうしちゅうどくろしん) R4.10.25
第23回
「首章・拈提O 横参竪参(おうさんじゅさん)して自己の成道を会す」 R4.10.31
第24回
「首章・拈提P 自らの言葉で語る」 R4.11.6
第25回 「首章・頌古 一枝秀出(いっししゅうしゅつ)老梅樹(ろうばいじゅ) R4.11.13