|
■平成13年度釣り日記 | ■平成14年度釣り日記 | ||
■平成15年度釣り日記 | ■平成16年度釣り日記 |
■平成17年度釣り日記 2005 | |
■平成18年度釣り日記 2006 | |
■平成19年度釣り日記 2007 | |
■平成20年度釣り日記 2008 | |
■平成21年度釣り日記 2009 | |
■平成22年度釣り日記 2010 | |
■平成23年度釣り日記 2011 | |
■平成24年度釣り日記 2012 | |
■平成25年度釣り日記 2013 |
|
■平成28年度釣り日記 | ■ |
12月25日 富山西湾沖 (富山) | 晴れ 南風弱 波高0.5m AM6:30~PM2:00 |
今年の初ヤリイカです 竿 DAIWAインターライン30号−240 HYPER TANACOM 400BDe 道糸 PE4号 300m 11cmプラズノ 7本 オモリ 60号 ヤリイカは小さかった 良い引きはスルメですね 鬼カサゴのポイントは絞れずじまいでした <Yao艇同行> |
■餌 11cmプラズノ 7本仕掛け ヤリイカ 2杯[胴長15〜16Cm] スルメイカ 3杯[胴長22〜25Cm] Yao艇の提案で、今旬のヤリイカを狙いに富山西湾北部方面に行くことにした。 夜明けと共に、2艇でポイントに向かったが、早朝は寒く、手が冷たい。 ポイント周辺にはたくさんのプレジャーボートや漁船が集まっており、早くも釣りを始めている。私もすぐに仕掛けを取り出し、海に放り込む。 魚探の水深を見ると、123mを表示している。 でも、シャクれどシャクれど何の音沙汰も無い。 30分ほどして我慢ができずに、Yao艇に様子を聞きに行くと3杯との返事だ。 Yao艇に釣れたのならイカがいる証拠で、こちらにもそのうち乗るだろうとシャクリを続ける。 そのうち、何かちょっと重たいかな〜と言ったぐらいの変化があったので、電動の巻き上げスイッチを入れてみたら、写真のチビヤリイカがくっいていた。 これを取り込んで、また投入して、底に着くやいなやに、グイグイとした引きが感じられた。オ〜ッ!、ヤリイカの群れの中に入ったのかと楽しみに上げたら、良型のスルメだった。 結局、イカは大した釣果もなく、10時頃から鬼カサゴ釣りに変更するも、こちらの方がもっと渋く、アタリすら無い。 鬼欲しさに虻ケ島の沖まで遠征するも、どこに行っても相手をしてくれずに、こちらが根負けして沖上がりしました。 |
12月12日 富山西湾沖 (富山) | 曇り〜晴れ 南風弱 波高0.5m AM7:30~PM1:30 |
右手はカサゴ、左手は鬼です どちらも美味しそうでしょう 竿 DAIWAインターライン30号−240 HYPER TANACOM 400BDe 道糸 PE4号 300m 天秤 40Cm オモリ 60号 ハリス フロロカーボン5.0号 2.0m オーナー細地ムツ18号 2本バリ 回転ビーズL使用 鬼カサゴはもちろん薄造りにしましたが 皮は湯引きしてツマミにし 肝キモは天婦羅に 胃袋とカマはは塩焼きで食べました ヒレは全部乾燥させヒレ酒にします 頭は鍋にする予定です <Yao艇に合流> |
■餌 塩サバ短冊+4割タコベイト 沖アミ 鬼カサゴ 2尾[38〜40Cm] カサゴ 1尾[ 〜37Cm] 甲イカ 1杯[胴長 15cm] 昨日、近所のスーパーに餌を買いに行ったが、ノルウェー産の塩サバしかなかったが、先週サンマの短冊で釣れなかったのを思い出し、ノルウェー産塩サバは1尾320円と安いので思わず買ってしまった。 今日はそれと沖アミを持って、アマダイと鬼カサゴの豪華リレー釣りの予定。 時間割は9時までがアマダイ、それ以降は鬼と決めて釣り開始。その理由は鬼カサゴの場合は朝一番の食いがイマイチのような感じがしているからだ。 アマダイ釣りは先週釣れたところを重点的に流したのだが、餌盗りが多く、仕掛けが底に着くか着かぬかでもう沖アミ餌が盗られてしまう。 それにも負けずに手返しをしていたら、アタリも無いのにただ重いだけであがってきたのは、足にハリ掛かりをした甲イカだった。 この後も餌盗りとの戦いに明け暮れたので、この釣りはさっさと諦め、9時には鬼カサゴ釣りに切り替えるべく沖へ向かった。 先週攻めた位置よりは若干東側寄りに変更して、塩サバに4割りのタコベイトを追加して付けて、第一投入。底に着くと同時に、ゴツゴツとした小さなアタリ。 一呼吸おいて合わせると、うまくハリに乗った。巻き上げの途中でも抵抗するので、鬼カサゴと確信しながら上げたのは、38Cmの食べ頃サイズ。同場所ですぐにカサゴを1尾追加するも、11時頃よりベタ凪になり、ボートが同じ位置から動いてはくれなくなった。 もちろん、釣れるわけがない。 そうなると、あっちへオロオロ、こっちへオロオロとなり、自分では新しいポイントの開拓のつもりだが、ただ走り回って燃料の消費をうながしただけの結果に終わってしまった。 午後1時過ぎに、残った餌をみんな付けて放り込んだ。 ボートの掃除を済ませて、竿を見ると何の変化も無いので、そのまま巻き上げにして、魚探を外していると、 リールの巻き具合がおかしい???ドラグが滑っているのだ。何かの拍子でドラグが緩んだんだろうと、気にもせず締め直して、あとかたずけを続行。 あとかたずけを完了して、巻き上がった仕掛けの先を見て、びっくり仰天 ! 何やら赤い魚が泳いでいる・・・あわててタモで掬ったのは、40Cmの良型鬼カサゴでした。情けないやら、得した気分やらの複雑な気持ちで沖上がり・・・。 |
12月 4日 富山西湾沖 (富山) | 曇り 南風弱 波高0.5m AM7:30~PM2:30 |
[ 写真は省略済 ] リールAdoventure電動SS500AT−S 道糸 PE4号 220m ハリス フロロカーボン3.5号 2.0m チヌバリ4号 3本バリ ウ〜ン、釣れませんねー <Yao艇に合流> |
■餌 サンマ短冊 沖アミ アマダイ 1尾[ 〜28Cm] カサゴ 1尾[ 〜28Cm] ここ数日、水温が低下してきているので、そろそろ鬼カサゴが・・・と言うよりは天候の関係で、風裏の富山湾へ行かざるを得ないのだ。 富山湾なら鬼カサゴ狙いなのだが、釣れなかった時の保険にアマダイの仕掛けと沖アミも持参した。 沖に出るとYao艇のスパンカーが見えたので走り寄り、状況を聞くもあまり芳しくなさそうだ。 魚探で底を確認しながら、鬼の仕掛けにサンマの短冊を付けて送り込む。 この釣りは根掛かりとの戦いなので、一時も油断はできない。 底ダチを取ったら1mぐらい上げて、ゆっくりと誘う。 もちろん、スパンカーを使用して流すのだが、底が刻々と変化するので、底ダチはマメに取り直す必要がある。 ところが、3時間ほど過ぎても全くアタリも無く、根掛かりで仕掛けだけが消耗してゆくので嫌になっていた。 気持ちが切れかけたそんな時、突然に明確なアタリがきた。 「鬼だ〜〜」と心の中で叫び、手巻きで対応する。途中もなかなかの引きがあり、フィニッシュはタモでと喜び勇んで海中を見れば、赤い色だがやや薄いような気がする。 良く見ればただのカサゴではないか・・・、 タモは引っ込めて、抜き上げて取り込んだところに私の気持ちが出ているかも・・・。 後にも先にも、これ1尾だけといった貧果なので、PM2:00頃よりアマダイ狙いに変更。 この辺りと見当を付けてあった、水深40mに移動して再開。 30分ほどで写真のアマダイ1尾釣るも、南風が強くなり、雲行きも怪しくなってきたので、雨が降る前に沖あがり。 |
10月30日 福井嶺北沖 (福井) | 曇り時々小雨 南東風弱 波高0.5m AM7:00~PM1:00 |
数は釣れたのですが・・・ ---五目仕掛け図詳細クリック--- リールAdoventure電動SS500AT−S 道糸 PE4号 220m 天秤 40Cm Daiwa シャベルビシ60号 クッションゴム 2.0mm 1m ハリス フロロカーボン5.0号 7m チヌバリ5号 2本バリ 秋小ダイなのでしょうか・・・ <単独釣行> |
■餌 沖アミ2Kg1ブロック 真鯛 1尾[ 〜30Cm] チダイ 11尾[18〜30Cm] キダイ 5尾[20〜30Cm] アジ 33尾[25〜35Cm] サワラ 1尾[ 〜50Cm] 注:仕掛け2度切られた 福井嶺北沖に真鯛狙いで釣行するのは久しぶりだ。 アオリイカ釣りにもちょっと飽きてきていたので、天秤フカセの釣りは新鮮に感じた。 九頭竜川の濁りがひどく、ちょうど海が二分割されたように見える。GPSで確認をすると、いつものポイントは汚く濁っているほうに属していたので、ここで釣っても美味しくなさそうなので、300mほど南側の水深45mの水のきれいな方にアンカーを打つことにした。 アンカーが掛かったので、魚探で底を確認すると、何やら小さな反応がでている。 一瞬、餌盗りのウマズラの群れの上に止まったのかと、疑いながら仕掛けを入れてみると、小気味の良い引きで30cmぐらいの中アジが連で上がってきた。その後も中アジが釣れ続き、嬉しいのだが、真鯛狙いの私としては不本意だ。アジが早くて、鯛にまでは餌が届かないといったところか。 そこで、アジをかわそうと、どんどん棚を上げて行くと、25m付近でキダイの入れ食いになった。本命ではないが、これも美味しいので5尾連続キープ。アジをはさんで、その次はきれいに竿先が海中に没した。これは本命の真鯛だったが、メジャーをあてると30cmしかない。でも、後にも先にも真鯛はこれだけで、魚はたくさん釣れたが、型に不満が残った1日です。良型青物も想定して、5号ハリスを使用したが、虚しいだけでした。 |
|
雨から曇り 西風弱 波高0.5m AM7:00〜PM1:30 |
[ 写真は省略済 ] ---呑ませ仕掛けT図詳細クリック--- リールAdoventure電動SS500AT−S 道糸 PE4号 220m 幹糸 6.0号 ハリス フロロカーボン4.0号 チヌバリ 親7号・孫6号 回転ビーズ L使用 釣りポイントは永久じゃありませんね 情っさけな〜 <単独釣行> |
■餌 小アジ ■釣果 キジハタ 1尾[ 〜39Cm] カマス 1尾[ 〜35Cm] 小アジ 多数[ 8〜20Cm] 餌のあまり、南蛮漬け用 朝、張り切って家を出ると同時に、激しい雨が降りだした。オイ、オ〜イ、気象庁さ〜ん、しっかり予報してよ。 富山の午前中の降水確率は20%だったでしょう。 出船場所に到着しても雨は上がらないので、ボートは下ろさずに、車の中から他人様の餌木ingを観察。見える範囲に5、6人いたが、皆さんカッパを着て、やる気満々だ。そうこうしているうち6時半頃に雨が上がったので、準備をして出発。 「イカばかりじゃなく、たまには魚を釣ってこい」との家人のリクエストに答えるべく、今日は呑ませ釣りをすることに。キジハタ狙いで、まぐれに鬼カサゴという甘い考えで、まずは餌の小アジ釣りから。テトラ際で小アジは良く釣れるのだが、カマスが邪魔をして、細いサビキを切ってゆく。最後には幹糸まで切られ、アミ籠が無くなってしまったので、そこで餌釣りはジ・エンド。 餌が簡単に釣れた時は、本番の呑ませもうまく行くような気がする。ルンルン気分で沖の鬼カサゴポイントに行くと、無い・・無い・・ポイントが無い。私とYao艇が1年がかりで開拓したポイントの上に大敷網が・・・嘘でしょ、冗談でしょ。 また一からのポイント開拓です。魚探を見ながら近辺の地形を確認するという釣りになり、時間ばかりかかること、この上ありません。 それでも何とか良型キジハタを1尾釣りましたが、結局はこれが最初で最後でした。 |
■平成13年度釣り日記 | ■平成14年度釣り日記 | ||
■平成15年度釣り日記 | ■平成16年度釣り日記 |
■平成17年度釣り日記 2005 | |
■平成18年度釣り日記 2006 | |
■平成19年度釣り日記 2007 | |
■平成20年度釣り日記 2008 | |
■平成21年度釣り日記 2009 | |
■平成22年度釣り日記 2010 | |
■平成23年度釣り日記 2011 | |
■平成24年度釣り日記 2012 | |
■平成25年度釣り日記 2013 |
|
■平成28年度釣り日記 | ■ |