|
■平成13年度釣り日記 | ■平成14年度釣り日記 | ||
■平成15年度釣り日記 | ■平成16年度釣り日記 |
■平成17年度釣り日記 2005 | |
■平成18年度釣り日記 2006 | |
■平成19年度釣り日記 2007 | |
■平成20年度釣り日記 2008 | |
■平成21年度釣り日記 2009 | |
■平成22年度釣り日記 2010 | |
■平成23年度釣り日記 2011 | |
■平成24年度釣り日記 2012 | |
■平成25年度釣り日記 2013 |
|
■平成28年度釣り日記 2016 | ■平成29年度釣り日記 2017 |
5月27日 福井嶺北沖 (福井) | 完全フカセ 曇り 南西微風 波高0.5m Am5:30〜Am10:30 |
クーラーの蓋の長さは60cmです ---完全フカセ仕掛け詳細クリック--- 青物との引き合いは面白いですね 電動リールがウィン、ウィンと 悲鳴を上げます でも、普段のハリスは5号なのですが 乗っ込み期なので6号を使用して 良かった〜 真鯛の白子は本当に美味ですねえ 私はシンプルに塩焼きで食するのが 好きです オスだけを選り分けて釣りたいが、 何か良い方法はないかなー 潮止まりの9時過ぎから9時半過ぎまで 全く食わなかったなー それと、その頃から風が強くなり 流れ喪も多くなり、釣りずらかった [中潮 満潮5:08 干潮9:20] |
■餌 沖アミ 2kg 真鯛 2尾[41〜60cm] チダイ 16尾[25〜31cm] ヒラマサ 1尾[ 〜65cm] 前回の釣行から間があいたのは、釣りに行かなかったのではなく、釣りには行ったが沖のポイントに着いたとたんエンジンの調子が不調で、釣りをせずに帰ったからだ。 なんとか「だましだまし」帰れたが、危ないところだったと反省している。 今回はエンジンをきっちりと調整し、万全の体制で出漁だ。 沖に行って見ると皆さん水深45m前後に船をかけている。 自分は離れて35mにアンカーリング。 私の釣りは撒き餌が少ない。 従って船団の中では不利なのだ。 風は南西の微風、潮は南西から北東に流れる素直な潮。 沖アミを撒くとボートに添うように流れて行く。 いい感じだ。 最初の流しから食ってこないだろうとなめていたら、いきなり道糸の出28mで、けたたましい警告音とともにリールのスプールが逆転。 出足からのバックラッシュ、情けな〜。 強引に取り込んで見れば、60cm程度のオス鯛で腹がパンパンだ。 今日の仕事の半分はこれで終わり。 この後は撒き餌にチダイが付いてしまい、オンパレードになってしまった。 10時頃チダイ釣りに飽きてしまい、早上がりを決め、最後の流しのつもりで仕掛けを流していたら、食い頃の綺麗なメス鯛が釣れた。 助平根性が出て、もう一流しを決行。 先のメス鯛が釣れた40m近辺を通過しても何も起こらないので、そのまま放っておいて、後片付けを始めた。 ボートのエンジンをかけ、リールのカウンターをを見れば60m過ぎている。 回収するつもりでクラッチを入れた。 今日の潮ではこれだけ糸を出すと根掛かりする恐れがあるからだ。 巻き上げにかかったら、竿が曲がったままで、リールの空巻き音がむなしく響く。 先入観で疑いもせずに根掛かりと思い、糸を取って切ろうとするも、竿が強い力で抑えられており、竿掛けから外せない。 強引に外した時に何か動いたような気がした。 大鯛か?? 空巻きして鳴いているリールに手巻きの補助を加えると、相手も締めこんできた。 ここから一進一退の攻防が始まった。 途中から鯛ではないと分かっており、おそらくガンド(メジロ)だろうと推測していた。 あと10mのところから、5、6m糸を引き出された時には、切れるかもと観念したが、何とか持ちこたえる。 寄せて、タモ入れは一発で決まった。 ボート上で良く見ると、黄色が強い。 「ウン?」と唇を見れば直角だ。 「お〜っ!」と思い、胸ビレと腹ビレを見る。 腹ビレが真黄色で、胸ビレの倍はある。 どうりで良く引くはず、ヒラマサではないか。 コマサでも何でもいい、 今日はこれで満足して竿を納めました。 |
4月 4日 富山西湾沖 (富山) | 鬼カサゴ釣り 曇り 西のち北東微風 波高0.5m |
----鬼カサゴ仕掛け図詳細クリック---- 鬼カサゴ釣りには真イワシの短冊餌も 食いがいい ただ餌盗りに弱いのが欠点だが・・・ 今日はホタルイカと併用しました この鬼カサゴは炙りの刺身にしました ガスバーナーで皮を焼き 間髪をいれずに水氷に入れて熱を取ります 皮も香ばしくなり、美味ですねー |
■餌 沖アミ・真イワシ短冊・生ホタルイカ 鬼カサゴ 5尾[25〜42cm]大2、中2、小1の割合 カンコ 1尾[ 〜33cm] カレイ 1尾[ 〜20cm] 今日も朝から苦戦している。 前回釣れたポイントに一直線に行き、意気込んで仕掛けを入れるも音沙汰なしだ。 風もなし、潮も動かず、なすすべが無い。 鬼カサゴ釣りは潮次第。 動いてくれるまでは辛抱、辛抱だ・・・と思いつつ、性格的に辛抱がきかずに、2時間で場所替え。 途中、浮気をしてアマダイを狙ってみるも空振り。 水温の低い今の時期は活性が低い。 沖アミの刺し餌がそのまま上がってくる。 餌さ盗りさえもいないようだ。 鬼釣りに戻ったのは10時半頃。 嬉しいアタリが出たのは11時過ぎ。 水深105mから65mへの急激な駆け上がりを流していた時だ。 まず小さな竿先の振れ、こちらは久し振りなので、じっくり食い込むまで待つ。 続いて大きなアタリ。 ここで聞き合わした。 グイッ、グイッとなかなかいい抵抗がくる。 その引きを楽しみながら上げて見れば、42cmと25cmのダブルだ。 小さい方がエダスに釣れていたので、おそらく先の小さなアタリは大型鬼で、後の大きいアタリは小さい鬼だろう。 この後、カンコ含みで4尾追加でき帳尻は合った。 でも、釣りになったのは11時から12時の間の1時間だけで、あとの5時間は悶々と過ごしたもんなー。 鬼退治は辛いわー |
■平成13年度釣り日記 | ■平成14年度釣り日記 | ||
■平成15年度釣り日記 | ■平成16年度釣り日記 |
■平成17年度釣り日記 2005 | |
■平成18年度釣り日記 2006 | |
■平成19年度釣り日記 2007 | |
■平成20年度釣り日記 2008 | |
■平成21年度釣り日記 2009 | |
■平成22年度釣り日記 2010 | |
■平成23年度釣り日記 2011 | |
■平成24年度釣り日記 2012 | |
■平成25年度釣り日記 2013 |
|
■平成28年度釣り日記 2016 | ■平成29年度釣り日記 2017 |