HOME   ミニボート・メニュー

平成17年度ボート釣り日記   6 月 〜 7 月
■平成13年度釣り日記
1月〜12月
■平成14年度釣り日記
1〜6月   7〜12月
■平成15年度釣り日記
1〜5月  6〜8月  9〜12月
■平成16年度釣り日記
1~3月  4~6月  7~9月  10~12月
■平成17年度釣り日記  2005
1月〜3月    4月〜5月    6月〜7月    8月〜 9月    10月〜12月
■平成18年度釣り日記  2006
1月〜3月    4月〜5月    6月〜7月    8月〜 9月    10月〜12月
■平成19年度釣り日記  2007
1月〜3月    4月〜5月    6月〜7月    8月〜 9月    10月〜12月
■平成20年度釣り日記  2008
1月〜3月    4月〜5月    6月〜7月    8月〜 9月    10月〜12月
■平成21年度釣り日記  2009
1月〜3月    4月〜5月    6月〜7月    8月〜 9月    10月〜12月
■平成22年度釣り日記  2010
1月〜3月    4月〜5月    6月〜7月    8月〜 9月    10月〜12月
■平成23年度釣り日記  2011
1月〜3月    4月〜5月    6月〜7月    8月〜 9月    10月〜12月
■平成24年度釣り日記  2012
1月〜3月    4月〜5月    6月〜7月    8月〜 9月    10月〜12月
■平成25年度釣り日記  2013
1月〜3月    4月〜5月    6月〜7月    8月〜 9月     10月〜12月

■平成28年度釣り日記
1〜6月   7〜12月
 

 7月30日 富山西湾沖 (富山)  曇り 西風 波高0.5m AM5:00~AM11:00

[ 写真は省略済 ]

-----呑ませ仕掛け詳細クリック-----

同じ釣りでも
関東では泳がせ釣り、関西では呑ませ釣り
私は中層で青物狙いは泳がせ
根で底物狙いは呑ませと表現します

まだ、アジ餌が小さいですね〜



<Yao艇合流>
■餌  アミエビ 
     鬼カサゴ    2尾[25〜33Cm]
     キジハタ   9尾[28〜36Cm]
     小アジ    多数[ 5〜10Cm]*餌の余りは南蛮漬けに

 福井方面は西風と小雨予報ででちと無理なような気がしたので、久し振りに富山西湾へ出勤となった。 小アジ餌の呑ませ釣り一本で行き、雨が降ったら、即退却の予定で、アミエビ1ブロックしか持ってきてない。
 小アジは防波堤の際で釣り放題で、30分ほどで魚と人間様の餌が調達でき、何となく楽なスベリ出シ。 イケスにブク(エアーポンプ)を取り付けてあるので、どれだけたくさん入れておいても小アジは元気に泳いでいる。
 これを持って沖のポイントに行き、1本バリの胴突き仕掛けに、小アジを鼻掛けにして落とし込むとすぐに魚信がきた。 30cmぐらいのキジハタだったが、50号の竿を使用したため、あまり引きが感じられない。  すぐに30号の竿に交換して、ついでにオモリも10号落として50号とした。 これで釣り味が良くなり、中型キジハタでも結構引きが楽しめるようになった。  次の機会には30号オモリと20号の竿でもいいかな〜と不埒な考えが頭を横切るが、水深は70〜80m前後なので、よっぽどうまくスパンカーを使用しないと駄目だろうな。
 その後、順調にキジハタが追加でき、9時過ぎに派手な引きで、待望の鬼カサゴも釣れてくれた。 10時頃にも小鬼を追加できたので、満足して早上がり。 

 7月23日 福井越前沖 (福井)  曇り 北風強 波高0.5m 白波あり AM5:00~PM1:00

ソイは重量があった

-----ヒラメ仕掛け詳細クリック-----


このソイは沖メバルの子を
食っていました



まだ、アジ餌の大きさが安定しませんね
5cmほどだったり、20cmオーバー
だったりと・・・


<Yao艇合流>
■餌  アミエビ 沖アミ 1Kg
     ヒラメ     1尾[  〜47Cm]
     ソイ      1尾[  〜48Cm]
     キジハタ  4尾[30〜41Cm]
     中アジ    6尾[20〜22Cm]

 呑ませ釣りは結構どこでもやれるのだが、ヒラメを狙うとなると越前沖が確率が高い。 現地に着いてみると、予報に反して北風が強く、白波も若干見える。
でも、これぐらいは冬の鬼カサゴ釣りに比べれば、許容範囲以内だ。
 餌の小アジは豆から中アジと大きさが安定しないが、小さいのはイケスに、大きいのは人間様の餌としてクーラーへ。
 30分ほどで調達し終わり沖のポイントに行くも、結構風が強い。 おまけに風と潮が交差しており、糸が立てづらい。 キジハタがポツリ、ポツリと釣れてくるが、全体に食いはイマイチ。  そんな中、8時頃に強い引きがあったので、近くを流しているYao艇に”ヒラメかも・・”と言おうとしたが、何か少し引きが違うので、黙って上げたらでっかいソイだった。  私は50cmオーバーのソイは釣ったことがないのですぐにメジャーをあてるも、期待に反して48cm。 次は9時頃にまた同じようなアタリがきて”ヒラメだ・・”と思ったが、ソイだと恥をかくので、これも黙って上げたら、期待どおりの47cmのヒラメだった。  ここでは小型の部類だが、一応目的達成で嬉しい。 〆て、血抜きをして、記念撮影をしようとするが、波でボートが揺れるので断念。
 その後、真鯛狙いでアンカーリングをして天秤フカセをやるも全く気配が無く、再度沖へ行くも風が強く、あきらめて沖上がり。

 7月18日 福井嶺北沖 (福井)  晴れ 南西風 波高0.5m AM5:00~AM10:00

-----真鯛仕掛け詳細クリック-----


今日は写真を撮るのを忘れました


<ゲスト藤井氏>
■餌  アミエビ 沖アミ 3Kg
     真鯛       1尾[  〜30Cm]
     チダイ      8尾[22〜30Cm]
     中・大アジ 約35尾[20〜35Cm]以上2人の釣果です

 今日はげストに鮎の天敵藤井氏を迎えての釣りだ。 結構潮が早くて釣りづらい日だったが、 中アジの群れがボートの下に居ついてしまい、入れ食いとなってしまった。 これは鯛狙いには少々都合が悪く、どの棚でもアジが先に食ってしまう。 結局、10時頃にはクーラーが満杯となり、風と波も出てきたので早上がりとしました。

 7月16日 福井嶺北沖 (福井)  曇り時々小雨 無風 波高0.5m AM5:00~PM12:00

このサイズはうれしいですね〜



-----真鯛仕掛け詳細クリック-----


真鯛は良型揃いでした


<Yao艇合流>
■餌  アミエビ 沖アミ 2Kg
     真鯛      3尾[40〜56Cm]
     チダイ     1尾[  〜25Cm]
     キジハタ   6尾[27〜35Cm]
     マトウダイ  1尾[  〜30Cm]
     中・大アジ  8尾[24〜38Cm] *35cm超は1尾でした

 朝一番は呑ませで根魚狙いをして、8時までにキジハタ6尾とマトウダイ1尾を釣った。  しかし、相変わらず型は良くなく、何か消化不良ぎみだ。
 Yao艇がゲストと真鯛釣りをしているので、そちらに移動。 ところが、朝の挨拶より先に、ゲストの釣った良型真鯛を見せられてしまった。 あわてて、近くにアンカーリング。 取り出した仕掛けは勿論真鯛用の12mハリスだ。 コマセを入れ替えた2投目に竿先が突っ込んだ。 引きがあきらかに真鯛なので、
「ヘ〜イ、こちらにもきたぞ〜」
と叫んでやったら、竿の曲がりを見たYao艇が、
「でかいのか?」
と心配そうに見ている。 そんな中、取り込んだ真鯛は食べ頃サイズなので、メジャーをあててみたら48cmだった。
 今日は潮が動いており、真鯛の食いは活発で、次には56cm、40cmと連発だ。 結局、今日もサブのクーラーまで使用するという、乱獲の一日でした。

 7月 9日 福井嶺北沖 (福井)  曇り 南風ときおり強 波高0.5m AM5:00~AM11:30

久し振りの根魚です



-----呑ませ仕掛け詳細クリック-----


今日はタイ系統が全く
釣れませんでした




<Yao艇合流>
■餌  アミエビ 沖アミ 2Kg
     キジハタ   2尾[26〜34Cm]
     ソイ      1尾[  〜34Cm]
     マトウダイ  5尾[25〜33Cm]
     中・大アジ 18尾[22〜36Cm] *35cm超は2尾でした

 タイとアジ釣りに飽きて、今日は呑ませで根魚を狙うことにした。
出船地よりえんえん40分も走って餌の調達をしたが、今年はまだ小アジが小さくて、5〜6cmのものしか釣れない。 でも、無いものねだりはできないので、これを20尾ほど持って沖の根に移動。
 ハリス4号、チヌバリ6号の胴突き2段仕掛けに小アジを鼻掛けにして、底へ送り込む。 ほどなく魚信があったので電動で巻き上げるも、たいした抵抗も無い。上がってきたのは30cmほどのマトウダイだった。  次の流しでは、呑ませ独特のゴクッとした感じのアタリから、中々引いて楽しませてくれたのは、デップリと太ったソイ。  その次はキジハタと、退屈させてくれないが、型に不満が残る。   こんな沖まで来ているのだから40cmオーバーの魚が欲しいのだが、どうもいまいちと言ったところだ。 
 8時過ぎには餌の小アジもつきたので、いつもの場所に戻り、相も変わらずタイとアジ釣りを始めた。 アジの食いは悪くないのだが、これも型に不満の残る中アジが多い。  でもタタキにするなら、中アジの方が大アジよりも美味しいので、せっせと釣り続けていましたが、徐々に南風が強くなってきたのと、雨が降りそうなので、お昼前に早上がりをしました。

 7月 3日 福井嶺北沖 (福井)  曇り 南〜南西風弱 波高0.5m AM5:00~AM11:00

クーラー2杯満タンになりました


-----五目仕掛け詳細クリック-----


良型チダイの腹は眞子でパンパンでした
不思議なことに雄は一匹もいなかった


乱獲は罪です・・・でも好きです


<Yao艇合流>
■餌  沖アミ 3Kg
     チダイ     10尾[26〜34Cm]
     中・大アジ 37尾[22〜40Cm] *35cm超は8尾でした
     シマダイ   1尾[  〜20Cm」

 朝一番は例のごとく、防波堤外のテトラ沖でサビキの中アジ釣りから始めた。
この釣りのために10号の中通しの竿を持ってきたが、25cmぐらいの食べ頃サイズが釣れても大きく竿が曲がり、小型の両軸リールが巻けない。
 そこへYao艇から電話。
「入れ食いですよ〜」
遊びは止めて、沖へまっしぐら。 
 いつもの水深45mにアンカーリングして、天秤フカセ釣りを始めた。 2投目から中・大アジが入れ食いになり、空振りが無い。 片方の竿はハリス6m、2本バリ、もう片方は真鯛狙いの12m1本バリだが、どちらも同じように食ってくる。  アジの合間に良型チダイが釣れてくれ、これを繰り返していたらすぐにイケスが満杯になった。  クーラーに移し変えて、水氷で〆る。 でも、9時頃にはクーラーも一杯になったが、魚の方がまだ釣れ続く。 そこで、沖アミを入れてあったもう一つのクーラーも取り出し、恥も外聞もなく使用する始末。
 11時頃にはこのクーラーも満杯になったので、これ以上釣り続けることができなくなり、ストップ・フィシングにして早上がり。 ウ〜ン、心残りは真鯛が1枚も釣れなかったことです。

 6月26日 福井嶺北沖 (福井)  晴れ 南〜南西風弱 波高0.5m AM5:00~PM12:00

俺はYao艇の引きたて役か〜

Yao艇の真鯛実寸72cmの雌
私の真鯛38cm、黒鯛46cm

悔しいネェ〜〜


-----真鯛仕掛け詳細クリック-----


今日は完全フカセでは
何も釣れませんでした


実は9時頃に、天秤フカセの
竿が突っ込み、いっきにスプールを
逆転さすアタリがあったのですが
竿を立てた瞬間に4号ハリスを
切られてしまいました
おそらく、青物の大型でしょう


<Yao艇合流>
■餌  沖アミ 2Kg
     真鯛      2尾[22〜38Cm]
     チダイ     1尾[  〜33Cm]
     キダイ     1尾[  〜21Cm]
     黒ダイ     1尾[  〜46Cm]
     メバル     1尾[  〜17Cm]
     中・大アジ 28尾[22〜37Cm]

 鯛釣りにあきたら呑ませもやろうと、朝一番に堤防外のテトラ際で、サビキを使って小アジ釣りを始めた。 ところが小アジが釣れず、22〜28cmほどの中アジが釣れてくる。 1.0号のハリスでは良型やダブルがくると切られてしまうが、引きがストレートでたいへんおもしろい。 1時間ぐらいで10尾ほど釣ったら、8本サビキが2本になってしまったので、止めて沖へ向かった。
 沖のポイントに着くやいなや、私の顔を見たYao艇が手を横に振る。 ”しまった!”と思ったがあとの祭り。 そのまま、そこでアンカーリングして釣り始めた。
 ところが私には35cm前後のアジがよく釣れてくれる。 アジはもういいんだが・・・と思いだした8時頃に食べ頃サイズの真鯛が釣れたので、早朝から苦戦しているYao艇に電話を入れて、あせらせた。 その後もチダイを追加し、アジもポツポツ釣れたが、鯛の気配は薄い。
 そんな状況のもと、10時頃に携帯の呼び出し音。 どうせYao艇のボヤキだろうと電話に出ると、
「70cmオーバーの真鯛が釣れました」
 それを聞くと同時に天秤フカセの仕掛けを回収して、6mハリスから12mへ変更し、完全フカセの仕掛けも取り出して、両刀使いです。
 でも今日は、道糸をナイロンからフロロカーボンに巻き替えてきたため、なかなか撒き餌と同調させれません。 思考錯誤をしていた時に天秤の竿の方が、海中に突き刺さりました。  フカセの竿を放り投げ、こちらに持ち替えると、良い手応えが帰ってきました。 喜び勇んで、大事に巻き上げたら、何やら黒光りしているではないか。 腹を立てて、タモも使わずに抜き上げてしまった。 もちろん、黒鯛を釣ったことは連絡もせずに沖上がりです。

 6月19日 福井越前沖 (福井)  晴れ 南風弱 波高0.5m AM5:00~PM1:00

[ 写真は省略済 ]


ーーー天秤フカセ仕掛けーーー
竿 改良真鯛 50号ー255
HYPER TANACOM 400BDe
道糸 PE4号 300m
天秤長 40Cm
DAIWAシャベルビシM 60号
ハリス フロロカーボン6号4m
チヌバリ 5号1本





今年はやっぱり海の中は
半月ほど遅れていますね〜




ウ〜ン、何時になったら小アジが
釣れるのだろう???





<Yao艇合流>
■餌  沖アミ 1Kg
     真ダイ    1尾[  〜37Cm]
     チダイ    4尾[25〜34Cm]
     中アジ    1尾[  〜20Cm]
     メバル    1尾[  〜16Cm]

 久し振りの越前釣行だ。 狙いはもちろんヒラメにキジハタで、前日の鮎釣りもそこそこに準備万端といったところだ。
 到着と同時にYao邸より電話。
「餌の小アジがいないんですが・・・そっちはどう?」
慌てて準備して出船して、いつもの小アジポイントにすっ飛んだ。 魚探に映る影はネンブツダイばかりで、小一時間もやって、Yao邸同様、餌には大きいアジ1尾にメバル1尾しか釣れない。 予備に冷凍イワシを持っているので、しびれを切らして沖に向かった。 だが全くアタリらしいアタリが無い。 鯛釣りに転向していたYao邸より8時頃に電話があり、大きいチダイが釣れるからおいでのお誘い。
 行きたいのはやまやまなれど、フカセの仕掛けも沖アミも持ってきていないのだ。 でも、天秤だけは持っていたので、沖アミ1kgほど分けてもらい、水深30mでアンカーリング。 私は外ガイドの時にはカラミ防止に6号のリーダー糸を竿の長さだけ付けているので、2本の竿のリーダーを切ってつなぎ合わせ、それをハリスとして使用。 ハリは常備しているので、そこにチヌ5号を結んだ、横着至極の仕掛けを作った。 でも餌盗りが多く、場所を変えるも、全く反応は無い。
一度だけアタリはあったが、あと10mでバレてしまった。 これは大アジだと思うが、悲しいかなクッションゴムが無いために取り込めない。
 11時頃に諦め半分で、釣れているYao邸の近くに再度アンカーを打ち直したら、 ポツリ、ポツリとチダイが釣れてくれた。 ここのチダイは綺麗で型も良い。
ましてクッションゴムが入ってないので、直接引きが感じられておもしろい。 納竿間際に竿先が海中に突っ込んだ。 竿を起こすと真鯛の引きだが、こんな仕掛けに食ってくるわけがないと、半信半疑で巻き上げた。
それが写真の37cmの雄鯛でした。 
 それを見たYao邸が一言、
「そいつは真鯛を止めなきゃいかんな〜」

 6月12日 福井嶺北沖 (福井)  曇り 南〜北風弱 波高0.5m AM5:30~PM2:00

完全フカセでの釣果です
次はもっと大物を狙いたいですね〜


ーーー完全フカセ仕掛けーーー
竿 自作外ガイド 50号ー170
リール 速攻TANAセンサー
道糸 ナイロン8号
ハリス フロロカーボン5号 4m
水中ウキ使用
ハリ 伊勢尼11号2本バリ
エダス 編み込み


電動リールは壊れすぎです
3年間で4台買い
5回故障、内2台は廃棄処分
ウ〜ン・・・




レベルワインダーを外したリールで
どうやって平行に巻くのかと
疑問でしたが、
やってみたら以外に簡単でした
竿の角度とリールの向きで
結構調節ができましたよ



折られたハリです


<Yao艇合流>
■餌  沖アミ 3Kg
     真鯛      1尾[  〜37Cm]
     アマダイ    1尾[  〜38Cm]
     チダイ     4尾[22〜28Cm]
     中・大アジ 14尾[20〜38Cm]

 恥を一つ。 最近ボートのスピードが出ない、カートップ時重たい・・・エンジンも人も年老いたのかと落ち込んでいたら、これが何と驚きで、ボートの空気室に水が多量に入っていた。 イケスの壁に穴が開いており、そこから浸入していたのを知らずに修理してしまい、水を閉じ込めたのが原因だ。 裏返して、空気抜きから水を排出して解決したが、ボートが重かったはずだ。
 というわけで、今日は快適にポイントまで疾走。
大アジ狙いで、沖の水深43mにアンカーリング。 アジ狙いには訳がある。
昨日スーパーで見かけた38cm程度のアジに、何と¥1,500−もの値札が付いていたからだ・・・朝獲れ、地元産とはいえ、私がいつも釣っているアジよりも小さいではないか・・・。
 天秤フカセ仕掛けで撒き餌をすると、すぐに魚探に反応が出てきて、中アジの入れ食いとなった。 でも、私の狙いは40cmアップの大アジなので不本意だ。 それに、電動リールの調子が悪くて(パワーレバーが反応したり、しなかったり)、釣りがおもしろくない。 どうしてこうも、いずこのメーカーの電動リールもすぐに壊れるんだ〜、俺の手入れは完璧なんだぞ〜。
 そこで完全フカセ釣りに切り替えることにした。 一昨日、リールのレベルワインダーのピンと不必要なカバーを外して、オイルを注入して万全の状態にしておいたのだ。 そして、今日の完全フカセは水中ウキ使用がテーマーだ。
 水中ウキにどれだけ水を注入すれば良いのか分からないので、適当に半分程度から始めた。 まず一流し目は80m流してみたが、刺し餌がそのままだったので、二流し目は、潮下に他のボートいないのを良いことに、糸を全部出してみようと試みたが、一隻の船がアンカーリングを始めた。  しかたなく中止して115mで巻き上げたら38cmのアマダイが釣れていた・・・ということは、すでに底に到達していたということか・・・情けな〜。 でも次の流しでは65m近辺で、大アジがダブルで食い、片方はバレタが1尾取り込むことができた。 その次も中型真鯛が釣れてくれ、慣れて順調になってきた。
 こんな時にはヘマをするもので、60m近辺でちょっと竿から手を離しているすきに、道糸が走り、スプールが高速回転しだした。 すばやく竿を手に取り、クラッチを入れた瞬間にものすごい衝撃がきて、一瞬のうちに反応が無くなった。 仕掛けを回収して見ると、伊勢尼11号のハリが折られていた。
 たぶん犯人はヒラマサだろうが、これでツキが落ち、後は鳴かず飛ばずになり、2時まで粘ったが、チダイ1尾追加しただけで沖上がりとなってしまった。

 6月 4日 福井嶺北沖 (福井)  晴れ 北風弱 波高0.5m AM6:00~PM1:00

[ 写真は省略済 ]

-----五目仕掛け詳細クリック-----


ーーー完全フカセ仕掛けーーー
竿 自作外ガイド 50号ー170
リール 速攻TANAセンサー
道糸 ナイロン8号
ハリス フロロカーボン5号 4m
ハリ 伊勢尼11号2本バリ
エダス 編み込み


完全フカセはおもしろいのですが
撒き餌を大量に使用するのが
ひっかかりますね〜

今日はサルカンだけでしたが
水中ウキ、ビニール片も試してみたい



<Yao艇合流>
■餌  沖アミ 2Kg
     チダイ    2尾[24〜25Cm]
     キダイ    1尾[  〜23Cm]
     大アジ   14尾[35〜43Cm]

 早朝は真鯛狙い、飽きたら、昨日スーパーで買った小アジを餌でキジハタを釣り、お土産はチダイと大アジ釣りで確保という甘い予定で出港。
 沖の根は真鯛狙いの船団に占領されているので、そんな所をオロオロしたのでは、怒鳴られるのがオチだ。 岸よりの(と言っても、水深が根の頂上で43mある)誰もいない根に向かった。 実は3時半まで、サッカーW杯予選のバーレーン戦を見ていたので、何時もより遅い出足なのだ。  到着して見ると湖のようで、無風に加えて潮が全く動いてない。 試しに、キジハタ仕掛けに小アジを付けて底へ下ろしてみると、着底後オモリが横になる感触まで分かる。 ボートも移動せずに、同じ場所に止まったままだ。 これではどんな魚も釣りにくい。
真鯛を狙っても、おそらく駄目だろうということで、アジ、チダイポイントにトンボ返りで、最初からお土産狙いの釣りをよぎなくされた。 
 でも、運が良かったのか、大アジの群れの上にアンカーを打ったようだ。 すぐに2本の竿先が同時に海中に入り、一方を手持ちで、一方を電動の低速の巻上げにして対応。  手持ちの方はどうやらダブルのようで、なかなか抵抗していたが、途中で片方がバレて楽になり、上がって来たのは40cmほどの大アジだったが、抜き上げ時にこれも口が切れ、海中へ戻って行った。  呆然とする暇もなく、巻き上がったもう一方の竿のアジを取り込もうとしたら、魚が付いたままアンカーロープにからんでいる。  でも、こいつもアンカーロープを手繰っているうちに、さよならだ。 次は43cmを取り込み、その次もダブルヒットしたが、2本の竿が祭り、1尾しか取り込めない。 こんなフィーバーも9時頃で終わり、その後は泣かず飛ばずの状況に・・・。
 そこで完全フカセに挑戦して、42cmの大アジを追加したところで納竿。

■平成13年度釣り日記
1月〜12月
■平成14年度釣り日記
1〜6月   7〜12月
■平成15年度釣り日記
1〜5月  6〜8月  9〜12月
■平成16年度釣り日記
1~3月  4~6月  7~9月  10~12月
■平成17年度釣り日記  2005
1月〜3月    4月〜5月    6月〜7月    8月〜 9月    10月〜12月
■平成18年度釣り日記  2006
1月〜3月    4月〜5月    6月〜7月    8月〜 9月    10月〜12月
■平成19年度釣り日記  2007
1月〜3月    4月〜5月    6月〜7月    8月〜 9月    10月〜12月
■平成20年度釣り日記  2008
1月〜3月    4月〜5月    6月〜7月    8月〜 9月    10月〜12月
■平成21年度釣り日記  2009
1月〜3月    4月〜5月    6月〜7月    8月〜 9月    10月〜12月
■平成22年度釣り日記  2010
1月〜3月    4月〜5月    6月〜7月    8月〜 9月    10月〜12月
■平成23年度釣り日記  2011
1月〜3月    4月〜5月    6月〜7月    8月〜 9月    10月〜12月
■平成24年度釣り日記  2012
1月〜3月    4月〜5月    6月〜7月    8月〜 9月    10月〜12月
■平成25年度釣り日記  2013
1月〜3月    4月〜5月    6月〜7月    8月〜 9月     10月〜12月

■平成28年度釣り日記
1〜6月   7〜12月
 

HOME   ミニボート・メニュー